2010年03月05日
風邪が流行ってます?
昨日から,坊あらため(このブログでは長男のことを坊と呼んでた。なつかしい)1号の調子がおかしい。
どうやら風邪をひいたようだ。
はぁはぁいって食欲がないと思っていたら,熱が上がってきた。
まあ熱が上がるってことは,病原菌と戦っている証拠。
体温が39度以上になったら冷やそうかなと思っていたが,8度台で推移。
朝には熱が下がっていたようなので一安心。
しかし,鼻をいじくったのか,鼻血がブーでした。
まだ咳をして,調子はよくなさそうです。
はやく治ればよいなあ。
ちなみに2号は元気ぴんぴん,飯もりもりです。
どうやら風邪をひいたようだ。
はぁはぁいって食欲がないと思っていたら,熱が上がってきた。
まあ熱が上がるってことは,病原菌と戦っている証拠。
体温が39度以上になったら冷やそうかなと思っていたが,8度台で推移。
朝には熱が下がっていたようなので一安心。
しかし,鼻をいじくったのか,鼻血がブーでした。
まだ咳をして,調子はよくなさそうです。
はやく治ればよいなあ。
ちなみに2号は元気ぴんぴん,飯もりもりです。
2010年03月02日
ひらがな&カタカナ
なんか,あにきの方が,字が読めるようになってきました。
手作り50音表を嫁さんがつくって,トイレに貼ってたんですが,なんか頭ん中の回路がつながったようです。
ひらがな覚えてからカタカナははやかったですね。
自分で絵本も読むようになってきました。
んー,語学の勉強ってこうやるのね,って感じです。
英語頑張ろうかなぁ。
2010年02月23日
日々成長
風呂上がり,服を自分で着ると言ってきかない。
んで,写真のようになると,おばけのまねをして走り回っている

気に入らない服は着たくないとぼやくので,
2つから選ばせたりしている。
成長著しいなあ
2007年12月12日
久々ですので
今日も書くことにしましょう。
しかし、育児はなかなかおもしろいですねぇ。
日に日に成長していく様が手に取るようにみえておもしろいです。

最近は、一人で滑り台もできるようになってきました。
昨日の写真は、実はこの、屋久島町は吉田という地区にある、象さん滑り台の登頂に成功したときの顔なんですねぇ。
小一時間も遊んだらくたくたになります。
しかし、育児はなかなかおもしろいですねぇ。
日に日に成長していく様が手に取るようにみえておもしろいです。
最近は、一人で滑り台もできるようになってきました。
昨日の写真は、実はこの、屋久島町は吉田という地区にある、象さん滑り台の登頂に成功したときの顔なんですねぇ。
小一時間も遊んだらくたくたになります。
2007年07月23日
お久しぶりです。
夏休みになりました。
うちの坊はすっかり大きくなり、最近なんとか手放しで歩き始めました。
どこにでも、よじ登り、目がはなせません。
ほしいものを指差して要求するようにもなって、なんとも成長の早さを実感いたします。
みなさん、夏ばてしないようにがんばっていきましょー。
2007年06月06日
床屋さん
前髪を切ってもらった坊
今から、自分で髪をとかすところです

なんだか、照れくさそうな様子
でも、じょうずにとかしています。

そのうち、くしに飽きて、
食べ始めてしまいました

そして、最後に笑顔でポーズ
良くできました


今から、自分で髪をとかすところです

なんだか、照れくさそうな様子

でも、じょうずにとかしています。
そのうち、くしに飽きて、
食べ始めてしまいました

そして、最後に笑顔でポーズ

良くできました

2007年06月02日
2007年03月18日
2007年03月16日
拍手
坊が技を覚えました。
椅子に座ってご飯を食べていたときの事でした。
両手を合わせて、ぱちぱちと拍手
最近、「すごいね~」と何かが出来ると
嫁さんと俺が拍手をしていたのを見ていて
覚えたみたいです。

子どもは、褒めて育てるに限ります
椅子に座ってご飯を食べていたときの事でした。
両手を合わせて、ぱちぱちと拍手

最近、「すごいね~」と何かが出来ると
嫁さんと俺が拍手をしていたのを見ていて
覚えたみたいです。
子どもは、褒めて育てるに限ります

2007年03月14日
2007年03月13日
2007年03月12日
2007年03月11日
花畑にて
日曜日の昼下がり、家族で花畑まで散歩へ。
坊もポンチョを着てご機嫌な様子。

花畑に到着。

間近で見る花に手を伸ばす坊。
それを見守る嫁さん。
ゆったりした時間が流れます。

帰るのが名残惜しそうな坊なのでした。
坊もポンチョを着てご機嫌な様子。
花畑に到着。
間近で見る花に手を伸ばす坊。
それを見守る嫁さん。
ゆったりした時間が流れます。
帰るのが名残惜しそうな坊なのでした。
2007年03月10日
手づかみで食べた!
嫁さんが焼いたケーキをテーブルに
セッティングして、ちょっと目を離した
時の出来事だった。
ものすごいスピードで坊がテーブル
に近づき、ケーキに手を伸ばしたのだ。
一瞬の出来事に俺も嫁さんも唖然

重すぎたのか、手に取ったケーキを落とす坊。
そのままどうするか見守ることに・・・・

ケーキを拾い上げ、見事に口に運んで、
不器用ながらも手づかみで食べています

手づかみで食べる喜びを知った坊。
しばらく、ハイローチェアの上でケーキ
と格闘。ケーキ1個をほぼ完食

坊の食欲には、父親である俺も脱帽です
セッティングして、ちょっと目を離した
時の出来事だった。
ものすごいスピードで坊がテーブル
に近づき、ケーキに手を伸ばしたのだ。
一瞬の出来事に俺も嫁さんも唖然

重すぎたのか、手に取ったケーキを落とす坊。
そのままどうするか見守ることに・・・・
ケーキを拾い上げ、見事に口に運んで、
不器用ながらも手づかみで食べています

手づかみで食べる喜びを知った坊。
しばらく、ハイローチェアの上でケーキ
と格闘。ケーキ1個をほぼ完食

坊の食欲には、父親である俺も脱帽です

2007年03月10日
2007年03月08日
X day
ついに恐れていた X day が来てしまいました

なんとコタツの上に坊が登頂
嫁さんが書き物をしているのを横で見ていて
我慢できなくなって登ってしまったらしい・・・
そのまま見守っていると、無謀にも降りようとする坊。
手を差し伸べ、危険を回避したものの、
目を離しているときに、登ってしまったら、
頭からまっさかさまだ
ますます目が離せない。
「親の心子知らず」というが、坊は天真爛漫に遊んでいる

さすがは、坊。

なんとコタツの上に坊が登頂

嫁さんが書き物をしているのを横で見ていて
我慢できなくなって登ってしまったらしい・・・
そのまま見守っていると、無謀にも降りようとする坊。
手を差し伸べ、危険を回避したものの、
目を離しているときに、登ってしまったら、
頭からまっさかさまだ

ますます目が離せない。
「親の心子知らず」というが、坊は天真爛漫に遊んでいる

さすがは、坊。
2007年03月07日
4コマ漫画
1.カーテンの後ろにターゲット発見

2.ターゲットをなめなめ

3.そこに嫁さんの「ちょっと待った
」の声

4.すかさず、笑顔を見せる坊

9ヶ月にして、怒られない方法を習得している
坊なのでした

2.ターゲットをなめなめ

3.そこに嫁さんの「ちょっと待った

4.すかさず、笑顔を見せる坊

9ヶ月にして、怒られない方法を習得している
坊なのでした

2007年03月06日
2007年03月05日
散髪
生まれてはじめての散髪
を体験した坊。

じっとしていてもらうために、櫛を持たせてみました。
かなり効果的で、しばらく遊んでくれました
嫁さんがはさみを、俺がチラシを持って臨んだ散髪。

前髪をちょこっと切っただけですが、すがすがしい表情に
男前でしょうか

じっとしていてもらうために、櫛を持たせてみました。
かなり効果的で、しばらく遊んでくれました

嫁さんがはさみを、俺がチラシを持って臨んだ散髪。
前髪をちょこっと切っただけですが、すがすがしい表情に

男前でしょうか

2007年03月04日
脱皮
生まれたときからつい最近まで
「お父さん似だね~」
と言われ続けた坊ですが
最近は
「お母さんにも似てきたね~」
と言われるようになってきました。
そういわれて隣で喜んでいるうちの嫁さん。
脱皮したのでしょうか