スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年03月12日

屋久島マップ

 嫁さんが,今度屋久島に遊びに来る姪ごさんのために,

屋久島マップ

を作成。

 見やすく,わかりやすいマップに仕上がっていて感動!

 スキャナで取りこんで見ましたが,見られますかね?



  
タグ :屋久島地図


Posted by ぶらんか at 09:29Comments(1)屋久島情報

2010年03月11日

殺しの四人



 剣客商売シリーズを読んでいましたが,この度,仕掛人藤枝梅安シリーズに手を出してみました。

 どんなきっかけで読み始めたのか分かりませんが,時代物にはまった時期に池波正太郎さんに出会いました。

 ちょうどそのころ自分の祖母の姉妹…大叔母さん?になります?がなくなりました。

 上品な方でした。

 その方の形見分けではないのですが,遺品整理のとき「もらってもらえば喜ぶから」と蔵書をいただきました。

 その中に,池波さんの梅安シリーズや,剣客商売シリーズその他たくさんの時代小説もありました。

 それまで,彼女が時代小説も好きだなんて知りませんでしたので,話題にもしたことがなかったのですが

「池波正太郎さんの作品で盛り上がれたなぁ」とさびしく思ったものでした。

 池波さんの作品は,人の呼吸が息づいています。

 そして,全く色あせない人を見る視点があります。世の中を見る視点があります。

 随所に出てくる食事の風景もおいしそうで素敵です。

 しばらく,梅安から離れられそうにありません。  


Posted by ぶらんか at 19:00Comments(0)読書

2010年03月10日

大荒れの天気

 今日は大荒れの天気ですね。

 写真で,この荒れようが伝わりますでしょうか。



 今日の波の高さは6メートルとか?

 こうなると,屋久島の交通は遮断されてしまいます。

 船は全て欠航。飛行機のみが条件付きのような形で運行しています。

 実は通販で買い物していて,今日あたり届くはずだったのですが…

 船がこないので届きません…残念うるうる  
タグ :天気屋久島


Posted by ぶらんか at 19:00Comments(0)屋久島情報

2010年03月09日

楓庵にて

 私の職場には給食があります。

 この職業をやっていて一番うらやましがられることの一つですね。

 でも,今日は給食はお休みでした。

 なぜなら,今日は公立高校入試。

 そして,本校では,その日にあわせて職場体験学習を実施するのです。

 ですから,この日学校は私立専願の合格者以外だれもいません。

 というわけで,給食もストップをかけているのです。

 そこで本日の昼食は久々の外食です。

 職場体験学習先を訪問して,職場へのご挨拶および,生徒への激励,写真撮影などをしたあと

 これも生徒の体験学習をお願いしている

 楓庵へと向かいました。

 この楓庵は

 無添加の自家製麺を使った麺を中心としたお食事処です。

 アットホームな雰囲気で地元の人からも観光客からも愛されるお店になってます。

 本日は少し早めにうかがって,体験中の生徒の様子をみせてもらい,それから食事をしました。

 同僚はカレー南蛮,トンカツカレーどんぶり。

 私は醤油ラーメンの注文です。

 

 大きなどんぶりになみなみとつがれたこのラーメン。

 大降りのチャーシューにもやしがたっぷり。

 全体としてさっぱりとしたラーメンに仕上がっております。

 値段は750円。ボリュームを考えるとお安くなっています。

 ちなみに,こちらは,そば,うどん,チャンポンと様々な麺を食べられますし,

 丼物もそろっています。

 屋久島お立ち寄りの際には,ぜひ昼食にいらしてください。  続きを読む


Posted by ぶらんか at 19:00Comments(0)屋久島情報

2010年03月08日

隔世の感

 それにしても…

 チェスト!

 大きくなりましたね。

 2年間もやっていないとこんなにかわるのかと驚きです。

 …

 ツィッターで結婚した方がいるようです。

 新たなコミュニケーションツールとして,大注目ですね。

 …

 俺が大学のときはポケベルが主流で,

 就職した頃,いろいろなところで,アンケートに答えたら携帯プレゼントとかやってました。

 そんな感じで携帯を手に入れた頃は,携帯の画面は電話番号と名前が映る程度だったのですが

 いつのまにやら,画像が,動画が…

 カメラも800万画素!?数年前まで,200万画素のデジカメがすげーってかんじだったのに。

 この,デジタル機器の普及スピードと入ったらないですね。

 10年後,どう予想します?  


Posted by ぶらんか at 17:48Comments(0)お遊び